タップして閉じる

ブログ

ご婚礼のお食事

2019.06.09 05:52

先週の日曜日ご縁をいただき、ご婚礼の後のお食事会を当店で開催いたしました。
当店にとっては初めての試みであり、実績もノウハウもない、、、ということで悩みましたが、
新しい門出を当店で迎えたいというお気持ちには応えたい。と開催させたいただくことになりました。

まずはお品書きや器を板場と相談し、「兵衛らしさ」を残しながら
お祝の席にふさわしいものを考えました。
館内のしつらえも一から考えましたが、せっかく遠方からもご来賓の方が
お越しになるということで、装飾花は貴船、芹生から少し調達し、
現地の自然を感じていただけるようにいたしました。
また、卓上花は新郎様が直々に活けられてとても華やかな席となりました。

お食事の会場は館内でその後、新郎新婦様のご要望により川床で茶席を設け、
神聖な雰囲気の中、新郎がたてたお茶を新婦が来賓の方々に出すという
共同作業がても絵になり心地よい緊張感が続く時間となりました。

当日のお写真はHPのギャラリーに集約しております。
是非ご覧ください。

初めての取り組みでしたがまたひとつ当店で「できること」の幅が増えたことや
お声をかけていただいた新郎新婦様には感謝してもしきれません。
当日のお二人の晴れ晴れしいお姿や温かいご家族の空間を
間近で拝見できましたことをとても嬉しく感じております。
素晴らしい1日を共有できたこと、感謝いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。

奥貴船 兵衛
スタッフ一同

 

朝の川床坐禅会を開催いたしました。

2019.05.20 13:08

 

先日5月18日(土)に朝の川床坐禅会を開催いたしました。
早朝からご参加くださいました皆様誠にありがとうございました。
南禅寺禅センター所属の大角 宗純さんとこのような取り組みができたことを
大変有難く感じております。

人がいない静かな朝だからこそ、より一層感じる「川のせせらぎ」や
「木々の目覚めの呼吸」が「音」として今にも聞こえてくるような
独特な空間が「朝の川床」にはあるように思います。
坐禅から新たな1日を始めるという体験を今後もより多くの方に
知っていただける機会になればと考えております。

つきましては第2回目の開催としまして【6月29日(土)】を予定しております。
詳細が決定いたしましたら改めて、HP、facebook、instagram等で告知いたしますので
ご確認くださいませ。

当日の様子はこちらよりご確認いただけます。

奥貴船 兵衛
スタッフ一同

川床がはじまりました

2019.05.01 08:37

年号が平成から令和に代わった本日より川床が解禁いたしました。
あいにくの雨となってしまいましたが、本日より9月30日の昼食まで川床をお楽しみいただけます。
昨年の台風21号の爪跡がまだところどころ残る「貴船」ではございますが
少しでも多くの方にご来訪いただければ幸いです。
お食事の内容を精進し続けることはもちろんでございますが、
「川床」という空間や「貴船」という自然にあふれた地域を
どのようにしたらもっと楽しんでいただけるのか考え、
初めてのお客様やいつもご利用くださる皆様に「新しい価値や魅力」を伝えていきたいと考えております。
その取り組みの一つでもある「朝の川床坐禅会※予約制」を5月18日(土)に開催いたします。
坐禅の初心者の方や海外の方にも是非楽しんでいただきたいと考えております。

今年はどんな夏になるのでしょうか。
過去から学んだことを活かして兵衛としての新しい川床の楽しみ方を試行錯誤しがなら
作り上げていきたいと思います。
今年もスタッフ一同心より皆様のご来店をお待ちしております。

 

It is the day the name of imperial era change and our “kawadoko” is released.
The period of “kawadoko” is from today to Sptember .
Unfortunately it is raining today.

We hope many people pay a visit here and enjoy “kawadoko” and nature of “kibune”.
And we want to make new values for “kawadoko” .So we will try new things our way.
“Zazen on kawadoko”is one of them.
This event is held on May.18. Please send email if you will want to reserve it.
 hyoue.zazen@gmail.com

Finally,we wish many our guests will have a special time here.
We are looking forward to meeting in May-September.

 

【告知】 朝の川床坐禅会のお知らせ

2019.04.20 12:53

いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
この度、大角 宗純さん(臨済宗相国寺派僧侶)と当店の朝の川床にて【坐禅会】を
開催することが決まりましたので詳細をお知らせいたします。
朝の静けさの中で川のせせらぎと新緑のもみじを全身で感じながら
一緒に坐禅をしてみませんか?初心者でも気軽にご参加ください。
お問い合わせは メールにてお願い申し上げます。
(大角 宗純):hyoue.zazen@gmail.com

詳細を以下に記載しております。

 

 

 

 

 

◆講師 大角 宗純さんより◆
「貴船一帯は、
古来より今なお聖地としての意味を持つ場でもあり、
その地の利を活かし、
川床での坐禅会を開くことと相成りました。
澄み切った朝の空気と、
清らかな川のせせらぎを楽しむのみならず、
その清新さを心身の奥深くに染み込ませ、
心の全体を洗濯するかのような
洗練された機会をご提供できれば幸いです。
皆様方のご参加を心よりお待ち申し上げます。」

◆詳細◆
・講師  大角 宗純(臨済宗相国寺派僧侶)
・日時  5月18日(土)8時〜9時半
・会場  奥貴船 兵衛(おくきふねひょうえ)川床にて
※雨天時は室内のお座敷となります。
・集合  7時半 叡山電鉄 貴船口駅(地図  https://goo.gl/maps/RXMsH6Pwk3C2)
※貴船口駅は改装工事中でございます。お手数ですが集合場所を事前にご確認ください。
・持ち物 特にございません。
・会費  2000円
・服装  坐りやすい服装であれば可(会場でのお着替えはできるだけお控えください。)
・定員  20名(要予約)
・ご予約受付期間 4月20日(土)~5月15日(水)まで
・ご予約方法   メール(大角 宗純):hyoue.zazen@gmail.comまでご連絡ください。
※以下の必要事項を記入の上、ご連絡ください。
①お名前 ②ご連絡先 ③参加希望の旨 ④ご質問・その他(アレルギーの有無など)

◆当日の流れ◆
7時半   貴船口駅前 集合
8~9時  坐禅(坐り方の説明・坐禅(20分×2回))
9~9時半 軽食(ぜんざいとお抹茶を用意致します。)
9時半   閉会

注意事項:※大変申し訳ありませんが、途中入退場はできないことといたしますので、
7時半に貴船口駅にお見えにならなかった場合、
事情はどうあれ不参加とみなしますことをご了承ください。
7時半までにご連絡のないままに不参加であった場合に限り、
会費を全額お支払いいただきますことをご了承ください。
その際のご連絡は会場の【奥貴船 兵衛(おくきふねひょうえ)
(電話:075−741−3066)までお願い申し上げます。
※8〜9時半の間は私語を慎んでいただきますようお願いいたします。
(最低限必要となります事務的な会話や挨拶などはその限りではございませんが、その際も必要最小限の話題と声量でお願いいたします)
※会費のお支払は到着後【奥貴船 兵衛(おくきふねひょうえ)】にてお願いいたします。(領収証が必要な方は事前にお申し出くださいませ)
※アレルギーをお持ちの方は事前にお知らせくださいませ。

最後までお読みくださりありがとうございます。
当日お会いできることを心よりお待ちしております。

奥貴船 兵衛
スタッフ一同

 

花器と野花と大人の遠足

2019.04.17 16:21

先日、花器工藝 汀[みぎわ]さんのワークショップ「淡河であそぶ」に参加させていただきました。
淡河の豊かな自然の中で季節を感じながら、自分で歩き、見つけた「野花」を自分で選んだ「花器」
にいれて楽しむというワークショップでした。
兵庫県の淡河宿本陣跡という風情あふれる場所で花と向き合う集中した時間はとても心地よく
山菜と野草で彩られた昼食付きというなんとも贅沢な「大人の遠足」でした。

 

まず、器を選んでその器に入るイメージをしながら野花を選ぶのですが、
やはりまだ初心者なのであれもこれもと持って帰ってきてしまい反省でした。
同行してくださった平間磨理夫さんのバケツの中身は器を想定してミニマムなものでした。


平間磨理夫さん

 
当店参加スタッフ             当店参加スタッフ

今回のワークショップで感じたのは、今あるこの自然のありがたさを改めて知る事が重要だということ。
そして大人にとっては「無心」「集中」といった誰にも邪魔されない時間が最高のご褒美だということ。
素晴らしい時間を作ってくださった、花器工藝 汀[みぎわ]さん、平間磨理夫さん、淡河宿本陣保存会の皆様ありがとうございました。
とても勉強になる1日でした。
最後に急におなかが空いて買って食べたおまんじゅうがとても美味しかったです。笑